どれくらい知っていますか?

ディンク株式会社

072-948-8298

〒581-0039 大阪府八尾市太田新町6丁目98番地

営業時間 9:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝日

どれくらい知っていますか?

スタッフブログ

2025/01/24 どれくらい知っていますか?

どうも!

こんにちは!

PCばっかりたいしょーくんです!

 

さて、タイトルについてですが、皆さんは今現在の自分の周りにあるテクノロジー、どのくらい追いかけれていますか?

IT家電?AI?それともデバイス類??

 

実のところ、こんなことを言っている僕でも追い切れていません。

体感5割というところでしょうか?

おそらくそうなると、皆さんは全く追えていないことになるかもしれません。
人より情報を集めているつもりですからね。

 

今回はそんなAI(LLM)のお話です。

最近では目まぐるしいくらいテクノロジーは動いています。

LLM(大規模言語モデル)では2023年ころ急に伸びてきたOpenAI社のChatGPT-4、それを追うかの如く現れたGoogleBard(現Google Gemini)・Meta社のLlama…

どれも特色があって、どれも癖があるので、いまだに私は使いこなせていませんが…

LLMはこれだけではなく、日本語話者用にLlamaをデータブースト・最適化させたElyzaがあったり、Apple Intelligence用のLLMがあったり…

初め私はLLMなんか使わなくても自分でコーディングしたほうが速いし、考えれるでしょう!!と意気込んでいたわけですが、いつの間にかコーディング業務には欠かせない子になってしまいました。

LLMの最初期はハルシネーション(AIが知らないのに勝手に空想で文章生成をすること)は起こるし、文章は長くなればなるほど崩壊していくし…

こんなものあと5年は使えないと思っていたのですが、時代の流れは速いものですね。

たった3年でハルシネーション率は下がるし、文章生成にも難がなくなってきました。

 

すでに現在GPT-3.5は175B(1750億パラメータ)

…って書いてたら、もうGPT-4oとかいうやつが出てきましたね。

これは実際にはパラメータ数は非公開なのですが、余裕で3000億くらいはできるでしょうね…

4oってなんやねん…って思ったら、「omni(万能)」の略らしいです。(そんなドヤ顔で言われてもなぁ…(一一))

でも実際触ってみると、これがまたすごいんですよ。

マイクONにして話しかけると、人間と会話してるみたいに反応してくれるし、画像見せたら「これは冷蔵庫ですね」って答えてくるし。

コード見せたら「ここ、バグってますね」とか言われますし。

最初はAIなんておもちゃだろ~とか思ってたんですけど、最近じゃ仕事でもこのこたち(AIたち)と並走して作業してます。

やっぱり、ちょっとしたこと聞いたら秒速で答えてくれるの、便利ですね。

ただ、100点の回答はまだ来ないので、結局「自分が理解する力」がいちばん大事やなって気づかされます。


…てなわけで、今回はテクノロジーと共存する日々をお届けしました!

またなんか面白いネタがあれば書きますね~
以上、pcばっかりタイショーくんでした!(`・ω・´)

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

ディンク株式会社

【住所】
〒581-0039
大阪府八尾市太田新町6丁目98番地

【電話番号】
072-948-8298

【営業時間】
9:00~17:00

【定休日】
土曜・日曜・祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP