最近ジャーナリングを始めました

ディンク株式会社

072-948-8298

〒581-0039 大阪府八尾市太田新町6丁目98番地

営業時間 9:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝日

最近ジャーナリングを始めました

スタッフブログ

2025/06/17 最近ジャーナリングを始めました

Hola! グングンママです。

 

ここ最近、ジャーナリング(自分の気持ちや考えをノートに書き出すこと)を始めました。

きっかけは、「もっと自分の夢や目標をちゃんと見つめ直したい」と思ったことと性格上なんでもため込みパンクするタイプだからです。

ジャーナリングには、ただ自由に書く以外にもいろんな書き方があるそうです。

私が実践しているジャーナリングの書き方はやりたいことをどんどん実現するための「書き方」。

特に私がやってみて「いいな」と感じたのは、以下のようなシンプルなルール。

思っていること・感じていることをそのまま書く

まずは、頭の中にあることをノートに書き出してみる。
悪いことも、いいことも、モヤモヤも、嬉しいことも全部。
書くことで頭の中が整理されて、今まで見えなかったことが見えるようになります。

きれいに書こうとしないで、汚くても感じていることをそのまま書く。

 

モヤモヤの正体を細かく掘り下げる

次に、モヤモヤしている気持ちの正体を探ります。
その気持ちを解決するために「何をすればいいか」を具体的に書いていくのがポイント。

たとえば…

  • 痩せたいのに痩せられない理由は?

  • やりたいことができない原因は?

  • 旅行に行きたいのに行けないのはなぜ?

そのモヤモヤをどうやって解消できるか、細かく考えて書き出してみます。

やることをタスク化して行動に移す

見つけた理由などを具体的なタスクに分けて書き出します。
そして、少しずつでもいいので行動に移す。

そうすると、ゆっくりでも必ず変化が見えてきます。

さらに大事なこと:夢や目標を書く習慣もつくる

毎週1回、自分の夢や目標もノートに書き出すようにしています。
人間はすぐに忘れてしまうそうですが、書き出すことで、
「なんのためにやっているのか」「目標が何か」を見失わずに済みます。

ジャーナリングは「絶対に毎日書かなきゃ!」と思うと、逆にストレスになることも。
だから私は、今日書けなくても「明日書こう」と思うくらいの気楽さで続けています。

継続が一番大事なので、自分のペースでやるのが長く続けるコツだと思います。

この3つのステップをゆっくり試してみると、気持ちが整理されて、夢や目標に向かって少しずつ動ける自分に気づけるはずです。

■■□―――――――――――――――――――□■■

ディンク株式会社

【住所】
〒581-0039
大阪府八尾市太田新町6丁目98番地

【電話番号】
072-948-8298

【営業時間】
9:00~17:00

【定休日】
土曜・日曜・祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP