アレチウリ

ディンク株式会社

072-948-8298

〒581-0039 大阪府八尾市太田新町6丁目98番地

営業時間 9:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝日

アレチウリ

スタッフブログ

2025/08/08 アレチウリ

こんにちは,世界のゴリ男です。 

 

7月のことになるのですが,町内会の掃除で家の周りをぐるっと回ってみると,

いたるところに下の写真の植物が蔓延っていました。

何かわからなかったため,ChatGPTに質問してみたところ,

「アレチウリ」という植物とのこと。

 

—————————————————–

アレチウリ(荒地瓜)

  • 学名Sicyos angulatus
  • 科名:ウリ科
  • 原産地:北アメリカ
  • 日本での位置づけ:特定外来生物(栽培・運搬などは禁止、駆除対象)

特徴

  • つる性の一年草。夏に急成長し、他の植物を覆い尽くす。
  • 葉は大きな 三角形〜心形 の単葉。ざらつきがある。
  • 茎や葉柄に 細かいトゲ があり、触ると痛い。
  • 巻きひげで周囲に絡みつき、旺盛に繁茂する。
  • 秋に多数のトゲのある実をつけ、種子を大量に残す。

被害

  • 他の植物を覆って光を奪い、農作物や在来植物を枯らす。
  • 繁殖力が非常に強く、川や道路沿いなどに一気に広がる。
  • とげのある実は動物や衣服にくっついて広がる。

駆除方法

  • 花や実ができる前に抜き取るのが効果的。
  • 根は浅いので比較的抜きやすい。
  • 手で触ると痛いので、手袋・長袖を着用。
  • 刈り取った草はその場に放置せず、袋に入れて焼却処分。
  • 種が落ちると翌年以降も発生するので、早期対応が重要
  • —————————————————–

なんと特定外来種で駆除対象だそうで…

夏に抜き取ったため種はないはずですが,これから毎年注意しなければ。

 

皆様もお庭でアレチウリを見かけたら早急に駆除してください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

ディンク株式会社

【住所】
〒581-0039
大阪府八尾市太田新町6丁目98番地

【電話番号】
072-948-8298

【営業時間】
9:00~17:00

【定休日】
土曜・日曜・祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP